スポンサーリンク

ふなっしーは、単なるゆるキャラではありません。事実、船橋市においては非公認のご当地マスコットで、故に、何の制限も受けず、ありとあらゆる場面で活躍出来るマルチタレントなのです。きっと、彼の売れっ子ぶりを心底羨ましいと思っている鳴かず飛ばずの芸能人は少なくない事でしょうね。

10時間待ちもありの人気カフェ

そんなふなっしーが一杯のカフェが今、大きな話題を集めています。所構わずオープンすれば、3時間待ち・5時間待ちは当たり前!週末ともなると、10時間待ち覚悟で並ばなければならないほどの人気です。そこで、整理券方式が主流となっている訳ですが、その整理券を入手するのがまた至難の業という事で、日本一入店の困難なカフェと言っても過言ではないでしょう。その「ふなっしーカフェ」が、本日2016年6月16日、大阪に開店したのであります。

でも、何故ふなっしーがカフェなの?

確かに、人気タレントが期間限定でショップやカフェをオープンする事はよくあります。けれど、ふなっしーがカフェを開くには、ちゃんとした訳があるんです。

ふなっしーのおはなっしー!

ある日の事、迷子になって、おうちに帰れない女の子をふなっしーは見付けました。少女の名前はモモちゃん!
『おうちはどこ?』と聞くと、なんと、船橋市だと言うではありませんか!!
ならば、僕のお膝元、隅から隅まで知っています。そこで、家まで送って上げる事にしたふなっしー!
ところが、モモちゃんのおうちはカフェで、忙しいのか暇なのかよく分からないような状態でした。そうなると、見て見ぬ振りの出来ないのが彼のいいところ!!
ならばとばかりに店を手伝い始めます。勿論、思い切り盛り上げて、商売繁盛させたい!
でもね、見ての通り、身軽なのはいいものの、不安定さが否めないあの体型です。料理やドリンクをうまく運んだり、テーブルをかたづけたりといったウエイターの仕事が上手に出来るはずがありません。頑張れば頑張るほど失敗し、引っかき回してしまいます。
それでも、必ずふなっしーの思いは通じるはず!!驚きと感動の結末は、是非ご自分の目でお確かめ下さい。

大人を泣かせた絵本

これは、2014年の2月に出版されたふなっしーのオリジナル絵本の「ふなっしーのおはなっしー」のあらすじなのですが、実はこれ、子供だけでなく、いや、むしろ、子供より、夢や思いを伝えようとする事を忘れてしまった大人たちに大きな感動を与え、大ヒット作となりました。そこで登場したのがこちら、物語の中のモモちゃんちのカフェをモチーフにした通称“ふなカフェ”こと、「ふなっしーカフェ」だったという訳です。

スポンサーリンク

関西初!ついに大阪にふなっしーカフェがやって来る!

最初は渋谷でオープンし、次いで名古屋!!そうなると、当然第3の舞台となるのは大阪だとおもいきや、なんと、突如福岡に飛んでしまったではありませんか!!でも、これはある意味、仕方がなかったのかも知れません。

だって大阪にはパルコがなかった!!

そもそも先の絵本は、パルコ出版発行で、これまでずっと「ふなっしーカフェ」は、パルコ内に開設されて来たのです。しかも、名古屋パルコは、本店である池袋パルコを抜いて、全店の中で堂々の売り上げ第1位!福岡も池袋に次ぐ第3位と、日本一人気者のゆるキャラとコラボするには文句なしの優良店です。
ところが、大阪にはパルコ自体がない!!これでは、優良店もへったくれもありません。

今は心斎橋筋1丁目6番地に注目!

えっ、でも、確か心斎橋パルコってのがあったはずだけど・・・!?
と反論し掛けたお父さん・お母さん、もう頭の中の地図が骨董化していますよ(*^_^*) 実は、大阪市中央区にあった心斎橋パルコは、20年目に突入した直後の2011年の9月に閉店しているのです。今はアメリカ村を代表する人気店「ビッグステップ」の別館「BIGSTEP WEST」になっています。
と、このように、日々進化する心斎橋界隈で、今、最もトレンディな場所と言われるのが、心斎橋筋商店街の1丁目6番地1に長年どっしりと居座る大丸百貨店の南館1階と2階を使って開設された、その名もズバリ「心斎橋161」です。とにかく、原宿で大人気の「CANDY☆A☆GO☆GO(キャンディ・ア・ゴーゴー)」というプチスイーツの量り売り店関西第1号店を始め、あえて本場に殴り込みを掛けた東京は築地のたこ焼き店、さらに、期間限定のキャラクターショップやメーカー直営店が入って居るのですから、常に見逃せないスポットと言って間違いないでしょう。実際、4月のオープン以来、連日、どこの店頭にも行列が見られます。

パルコはなくても、ザ・ゲスト・カフェ&ダイナーはある

そんな中で、一際人気と目を引くのが、渋谷パルコと福岡パルコで常に満員御礼状態となっている飲食店「THE GUEST cafe & dinerザ・ゲスト・カフェ&ダイナー)」です。実はこちら、次から次へと人気キャラクターとコラボした様々なレイアウトとメニューでお客様を楽しませるコンセプトカフェ!これまで東京と福岡で開催されたふなっしーカフェも、ここが舞台となりました。それが大阪に進出したという事で、そう、ふなカフェも関西上陸が可能になったという訳です。

注目のふなっしーグルメ

つい先日まで行われていたサンリオとのコラボ「キキ&ララカフェ」に続くTHE GUEST cafe&diner第2弾は、もはや国民的スターと言っても過言ではない、ふなっしーが一杯過ぎる「ふなカフェ」です。しかも、大阪店限定のメニューもあれこれあります。それでは、早速、行った限りは何が何でも食べたい、飲みたいと思われる注目のふなっしーグルメ「ふなグルメ」をご紹介しましょう。

注目のふなグルメ1
「ふなっしーのつるっ!と汁なしうどん」…1,480円

こちら、これからの季節には嬉しい冷やし中華風の一品!しかも、これまでタンタン麺として提供されていたものを、大阪人の喜ぶうどんにアレンジしました。たれは、ふなっしーが描かれたオリジナルボトルで提供され、食後に持ち帰る事が出来ます。

注目ふなグルメ2
「ふなっしーヘレカツバーガー」…1,380円

こちらも、これまでずっとただのハンバーガーだったものを、大阪人が何故か『ヘレカツ』と称するフィレのカツにアレンジしたオリジナルメニュー!梨の濃縮エキスが入ったソースに浸したビーフカツが実にジューシーなボリューム満点の一品です。ふなっしーのイラスト入りランチョンマットはお持ち帰り大歓迎!

注目ふなグルメ3
「ふなっしーに言われて買ってきたたこ焼き(風プチケーキ)」…500円

大阪と言えばたこ焼きです。実際、前回のキキララカフェには、オリジナルたこ焼きやお好み焼きがありました。されど、そこは悪戯好きのふなっしー!たこ焼きと見せかけて、実は甘いチョコレートケーキにしちゃいました。こちらは持ち帰りのみなので、バーガーでおなかいっぱいになっても安心。家でゆっくり食べましょう。

注目ふなグルメ4
「肉なっしープレート」…1,880円

その名の通り、お肉一切なっし~!のヘルシーな一品!10種類以上の野菜を使ったおかずに、きびご飯を沿えた女性には嬉しいランチメニューでしょう。しかも、ご飯を入れたふなっしーデザインのお椀は持ち帰れます。

注目ふなグルメ5
「Funassyi cafe特製お子様プレート」…1,280円

こちらは言うまでも無く、お子様ランチそのもの!ふなっしー型に盛られたチキンライスが可愛く、さらに、デザートのお菓子には、ふなっしーがかくれんぼしています。見ても食べても楽しい上、オリジナルふなっしーバルーンのおまけまで付いているというから嬉しいですね。

注目ふなグルメ6
「 たっぷり梨汁ブシャーソーダ!!」…980円

梨ゼリーと梨シャーベットが入った大満足なソーダです。まずはゼリーとシャーベットをスプーンでかき混ぜてから飲むと、より一層美味!ストローにぶら下がったふなっしーのキーホルダーはお持ち帰り大歓迎です。

注目フナグルメ7
「梨を開けるとそこには!?イリュージョンふなっしー」…¥1,280円

梨をイメージした透明なフタを開けると、なにやら煙らしきものがもこもこ!そう、ふなっしーが食事をする時に見せるイリュージョンの世界を体感出来る一品で、よく見ると、煙の向こうにはふなっしー型のモンブランが登場するという凝ったスペシャルデザートなのであります。

カフェとショップで大満足!!

上記の他にも、遊び心満載のデザートやドリンクから、梨の香り漂うフルーツティーまで、様々なオリジナルメニューがあって、期間中何度か通わないと、食べ尽くせない、飲み尽くせないと言ったところでしょう。ただ、あの行列を思うと億劫になるという方は、紅茶やキャンディーのような限定品を併設のグッズショップで入手するのもありだと思われます。

グッズショップも見逃せない!

ふなっしーのカフェぬいぐるみバッジは、大阪店で初めて売られるアイテム!また、カフェ限定お茶碗やコースター、さらに、お玉や泡立て器、トング、フライ返しと言ったキッチンツールも充実しています。勿論、人気のトートバッグやエコバッグ、ポーチ、文具など、ふなっしーファンなら片っ端から買いたい物がズラリと並んでいて、そのうちの多くが、今回の大阪でのカフェで初めて世に出るというのですから見逃せません。

やっぱりカフェからショップへがいい!

他にも、お名前シールが作れるマシーンやガチャガチャで遊ぶ事もでき、ショップでは、2,000円以上購入すると、オリジナルコースターが1枚もらえます。全部で4種類あるといううちの1枚ですから、やっぱり全て揃えるには、何度か足を運ばないといけなくなりそうですが、こちらはカフェに入らなくてもOKなので、混雑はしかたがないとしても、大行列に並ぶ事からは回避されそうです。
ただし、カフェでの飲食とショップでのショッピングの両方を楽しむと、ふなっしーのサイン入りグッズがもらえる抽選券をゲット出来るので、やっぱファンなら頑張って並んで、飲んで食べて、買い物してというのが定番ルートになりそうですね。
<詳細>
営業期間:2016年6月16日(木)~7月25日(月)
営業時間:午前10時~午後9時(L.Oは午後8時30分)
場  所:心斎橋161 2階「THE GUEST cafe&diner」
詳しくはこちら→ふなっしーカフェ@心斎橋161 | OTHER SPACES | パルコアート.com

画像はinstagramのyouchan0622さんより提供頂きました。ありがとうございます!

https://www.instagram.com/youchan0622/

スポンサーリンク