
目次
好きな人との喧嘩
誰しも好きな人と喧嘩なんてしたくないと思っています。好き好んで言い争いをする人は、まずいません。
ですが、どうしても意見が食い違ったり、気に入らない出来事が起きるのは人間だから仕方がありませんよね。
ましてや同じ人間と言えども、【男】と【女】です。身体の作りも違えば、脳内の働きなど全てが異なっていると言っても過言ではない者同士に、喧嘩が起こるのは止むを得ません。
でも、主観の違いによって意見が対立し、大きな口論が続いてしまうと、大きな溝が開いてしまい破局を迎えるカップルも少なからず存在します。
では、喧嘩をすればする度、やはり溝は開いてしまうものなのでしょうか?
喧嘩するたび開いていく溝?
男女関係で溝が開くのはいくつかの理由が考えられます。
- 「もう何を言ってもどうしようもないな。」と無駄な時間を使いたくないと感じる。
- 相手に対して、気持ちをわかってもらおうとは思わなくなる。
- 「これ以上話しても同じ。」と抗議するパワーを失う。
上記のような考えが喧嘩の度に浮かんできて、それが繰り返されてしまうと、二人の溝はどんどん深まるばかりという事態に発展していきます。
気に入らない事があっても、「もういいや。どうせ喧嘩になるから。」と片方が考えるようになったら、完全に溝が開いてしまっている状態です。こうなると修復するのはとても難しくなります。
愛情が深くなる喧嘩もある
恋人同士の喧嘩は、お互いがより深く理解し合えるイベントでもあります。
何度も喧嘩をする事によって、より愛情が深まる良いきっかけにも成り得るのです。
では、いったいどういった喧嘩が愛情を深めてくれるのでしょうか?
愛情を深める喧嘩の基本
溝を開けるのではなく、愛を深める事のできる喧嘩には条件があります。
- 悲観的
- 否定的
- 感情的
上記3つのような状態では、絶対に愛が深まることはありません。
愛情を深める喧嘩その1・・・感情的にならない
女性は、つい感情に身を任せてものを言ってしまいますが、できるだけ冷静になって話し合いましょう。
感情的になってしまうと、泣くつもりはなくても涙が溢れてきて、まともに話さえできない状態になってしまいます。
泣いてヒスを起こす彼女に対し「またか。」と、男性を呆れさせてしまう原因となってしまいます。
愛情を深める喧嘩その2・・・口でまくし立てない
個人差はありますが、男性よりも女性の方が口は達者だと言えます。
自身の正論ばかりを並べたて、言葉で攻撃するのはやめましょう。
相手が話す余地も無い程、口でまくし立ててしまうと、相手を理解するどころか「もういいや。」と感じさせてしまい、溝を開ける結果になってしまいます。
愛情を深める喧嘩その3・・・相手に話す余裕を持たせる
上述した事と重なりますが、マシンガンのように自分の意見ばかりを言うのはやめましょう。
自分の思いを主張した後は、まだ言い足りなくても、ひとまず一旦は高ぶる気持ちを抑えて、相手が話せる余裕を作りましょう。
愛情を深める喧嘩その4・・・自分だけが正しいと思わない
人は誰でも「自分が一番正しい。」と思ってしまいます。
ですが、その基準は自分自身が決めているだけであって、相手も同じような気持ちなのです。
甘いものが好きな人もいれば、嫌いな人もいます。どっちが正しいなんて事はないはずです。
それと同じように、喧嘩の原因がどうであれ、世の中全ての人に聞けば、喧嘩に対する見解は必ず分かれます。
愛情を深める喧嘩その5・・・相手の話をよく聞く
腹が立っている時は、自分自身の気持ちを押し付けてしまいがち。
相手が何をどう感じているのかに耳を傾けて下さい。落ち着いて話をよく聞く事で、相手の考えている事に気がつくかも知れません。
愛情を深める喧嘩その6・・・現在の喧嘩の事だけを話し合う
女性は、過去の喧嘩やその他の悪い部分まで引っ張り出して、【一緒くた】にしてしまう事が多くありますね。
(関連:第六感は霊感!?【女の勘が鋭い】理由は脳の違いって本当?)
- 「前の喧嘩の時もこうだったけど!」
- 「以前と全く同じじゃないの!あの時わかったって言ったくせに。」
などと、違う事まで加算して責められると、男性は嫌気が差してしまいます。
愛情を深める喧嘩その7・・・相手を思いやる
自分の好きな人と接している時は、通常の時でも喧嘩の時であっても、常に思いやりの気持ちを忘れてはいけません。
「もう眠いし寝るわ!」と投げやりな態度を見せたとしても、
- まだ解決していない。
- 言いたい事を全て言い切っていない。
- 私の気持ちをわかってもらっていない。
と、自己中心的に考えるのはやめましょう。
(参考:好きなのに価値観が違いすぎる?別れた後で後悔しないために)
いつもそうやって喧嘩から身を遠ざけようとする男性もいるのは事実ですが、そのような態度を取られた理由は、二人の間に少し溝が開いてしまっているから、とも言えます。
愛情を深める喧嘩と溝を深める喧嘩の違い
カップルの喧嘩は、決して溝を深めるためにあるものではありません。
- 自分の意見を聞いてもらいたいと思っているのか。
- 自分の主張を押し付けたいだけなのか。
それが【愛情を深める喧嘩】【溝を深める喧嘩】との違いです。
自分と全く違う意見を持っていたとしても、「なにそれ!?信じられない!」と、好きな人に自分の思いを押し付けるだけではなく、「私はこう思うけど、そんな風に考える人もいるんだね。」という気持ちを持つことが大切です。
会社や友人関係でうまくやっていけるのは、自分の「わかってもらいたい」という欲求を押し付けたりせず、自己を抑える事ができているからなのです。
好きな者同士だと、わかってもらいたい一心で熱くなり、ぶつかり合ってしまいます。ですが、ここは【あなたが好きになった人】を認め、お互いに一歩引く精神を忘れずにしていくといいのではないでしょうか。
そうして相手を尊重し合える、素敵なカップルでありたいものですね。
(それでも喧嘩が起きてしまったら?⇒喧嘩して好きな人を怒らせた。どうやって謝る?確実に仲直りする方法)